関西縄文カフェ・ブログ

連絡先 kansaijomoncafe@yahoo.co.jp

東海縄文研究会・第8回例会 東海からみた後期前葉土器群 → 終了

東海からみた後期前葉土器群
日 時  2019年8月31日(土) 13:00~9月1日(日)16:00(随時解散)

会 場  京都大学大学院文学研究科 第7講義室(研究発表会場)
京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター(資料見学会会場)

主 催  東海縄文研究会(代表 大塚達朗) 

共 催  京都大学大学院文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター

目 的  例会テーマ「東海からみた後期前葉土器群」の2回目にあたる本例会では、関東地方の最新の編年研究とともに、東海地方の西に隣接する近畿地方における当該期の様相を整理する研究発表をおこなう。京都大学が所蔵する北白川上層式関連資料の見学会も開催します。

参加費  1,000円(予稿集・資料集代)

内 容
8月31日(土)
資料見学会(文化遺産学・人文知連携センター[本部構内総合研究2号館])11:00~12:30(随時)
受付開始(文学研究科第7講義室)   12:30分~
研究発表会(文学研究科第7講義室) 座長:冨井眞(京都大学
開会挨拶  13:00~13:05 吉井秀夫(京都大学
趣旨説明  13:05~13:15 大塚達朗(東海縄文研究会)
研究発表1 13:15~14:45 加納 実(千葉市立加曽利貝塚博物館)
              「堀之内1式土器研究の現状―千葉県域資料を中心に―」
              コメント 小澤政彦(千葉県教育委員会)、質疑応答
休 憩   14:45~15:00
研究発表2 15:00~15:45 森本隆寛(東海縄文研究会)
              「愛知県豊田市今朝平遺跡出土の後期前葉土器群について」
研究発表3 15:45~16:45  千葉 豊(京都大学
              「北白川上層式土器研究の現状と課題」
事務連絡 16:45~17:00
情報交換会(懇親会)  17:30~19:30  会場未定(百万遍周辺)

9月1日(日)
研究発表会(文学研究科第7講義室) 座長:長田友也(中部大学)
 研究発表4  9:00~10:30 小泉翔太(大阪府教育委員会
               「北白川上層式の様式構造-京大植物園遺跡の再整理から-」
               コメント 福永将太(九州大学文学部)、質疑応答
 研究発表5 10:30~11:45 高野紗奈江(京都大学大学院)
               「広域に分布する堀之内系土器の実態―近畿地方を中心に―」
               コメント 川添和暁(愛知県埋蔵文化財センター)、質疑応答
 閉会挨拶  11:45~11:50  未定
資料見学会(文化遺産学・人文知連携センター)  13:00~16:00(随時)
見学資料:北白川追分町遺跡など京大構内遺跡、北白川小倉町遺跡、一乗寺向畑町遺跡

《お申込み》①ご氏名、②住所またはE-mailアドレス、③参加内容(31日研究発表・懇親会、1日土器見学会)を記載の上、下記までmailにてお申込み下さい。お問い合わせもこちらに。
E-mail:tokai.joumonken@live.jp

 

f:id:Kansai_Jomon_Cafe:20190608092204j:plain

東海縄文研究会・第8回例会